![](higashikou-4kei-koumon1.jpg) |
函館東高の自由の象徴、校門 (「私の思い出の東高」参照) |
![](higashikou-4kei-baifukien1.jpg) |
本校の聖地として造園された梅馥園(ばいふくえん)、(「幻の梅津翁像」参照) |
![](higashikou-4kei-kaidan1.jpg) |
旧校舎の正面玄関に続く階段、後にヴェルイサユ階段とも称されていた。
管理人注:池田理代子さんの「ベルイサイユのばら」が「週間マーガレット」に掲載されたのが、1972年〜1973年。その頃に名付けられたのかもれしない。同マンガは、宝塚歌劇や劇場・テレビまんがとなり、「一時社会現象となった」という。管理人の時代は名前はなかったと記憶している。確かなことを知っている方は、この項の紹介ブログに投稿ください。 |
![](higashikou-4kei-stove1.jpg) |
旧校舎で使われていただるまストーブ、「旧校舎のことども」「旧校舎では石炭当番があった」参照 |
![](seiunjihou-L1.jpg) |
昭和52年3月10日発行「青雲時報縮刷版」の表紙より 創立100号記念「青雲時報縮刷版」発行参照 |
![](zoku-seiunjihou-L1.jpg) |
平成21年3月31日発行「続・青雲時報縮刷版」より |
「続・青雲時報縮刷版」予約受付開始、祝「続・青雲時報縮刷版」刊行 参照 |